運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

この法案には、参考資料集だけでもこんなに分厚いものですから、これこそペーパーレス化の一番のお手本になるななんということを思うわけですけれど、今参議院においても議運でデジタル化ペーパーレス化についても大きな前進、論議を推し進めているというところでございますので、今回は大臣にはタブレットではなく従来どおりの質疑方法でお願いしたいと思いますが、多岐にわたりますので、余り深掘りした質問ではなくて、全体的にそれぞれ

藤川政人

2019-04-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第13号

これは、最高裁の事務総局研修教材としてつくられている参考資料集というものがございまして、その中で、平成二十九年に司法研修所で行われた公益社団法人被害者支援都民センター臨床心理士斎藤さんの講演録の中に出てくるくだりがあって、性犯罪被害の何が一番被害者にとって傷ついているかといいますと、自分意思を無視されたということ、自分自身が人として扱われなかった、当たり前にあるはずのコンタクトをとって、自分意思

井出庸生

2015-04-22 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

我々がこの法案に当たって参考資料集をいただいた中には、ガス導管網の整備の促進で、課題ガスシステム改革で講ずる措置というのがあります。  課題を挙げる中には、導管網接続すると相互参入による競争が生じる可能性があるため、ガス事業者が積極的に接続を進めない懸念がある。今回の改革案では、全てのガス導管事業者導管相互接続に係る努力義務を課すと今政務官がお答えになりました。

渡辺周

2013-05-22 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

参考資料集だけから推察をさせていただいているところなんですが、その中の参考資料集で、一つ、幹部人事一元管理に関する主な議論ということで、過去の国会での質疑等々のA4の横書きのものが配付されていると思うんですが、この幹部人事、おとといの議論ですね、この中ですっぽり抜け落ちている議論、これは大臣、何かあるんじゃないでしょうか。お答えいただきたいと思います。     〔関委員長代理退席委員長着席

大熊利昭

2000-03-07 第147回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

さて、そろそろ時間が参りますので、このあたりでまとめ的な説明を申し上げたいと存じますが、先ほど申し上げました重みづけを加えた作業結果の数字、そういったものは審議過程で整理いたしました各資料とともにこの分厚い参考資料集というものにまとめられております。これは広く配布もしておりますし、またインターネットのホームページにも掲載するなど、できるだけ情報公開に努めているところでございます。

森亘

1999-03-19 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

これは、私の考え方が絶対的に正しいという前提で申し上げるのではないのですが、先般、金融再生委員会資本注入に当たっての考え方といいますか、決定をお述べになった部分と参考資料集というのをお配りいただいております。その資料の六のところに、「自己資本の状況(公的資金申請額算入、十一/三月末見込み)」というのがございます。ちゃんと自己資本比率まで出ております。  

仙谷由人

1989-09-26 第115回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 閉会後第1号

説明員長田英機君) お手元にお配りしてあります参考資料集に沿いまして、石炭政策の現状と課題について御報告申し上げます。  まず、図の一ページをごらんになっていただきますと、上の表でございますが、一次エネルギーの総供給に占めます石炭割合は、最近は一八%ぐらいで安定的に推移しております。

長田英機

1981-03-10 第94回国会 参議院 予算委員会 第5号

政府委員梅澤節男君) ただいま御指摘になりましたのは、主税局で作成いたしております税制統計資料の問題かと思いますが、実は主税局におきましては、税制関係資料内部資料をたくさんつくっておるわけでございますが、現在、ただいま委員が御指摘になりました統計資料集のほかに税制主要参考資料集というのをつくっております。

梅澤節男

1975-04-22 第75回国会 衆議院 大蔵委員会物価問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

○中村(茂)委員 ここに「専売事業参考資料集昭和四十七年度の十九ページに出ている四十六年度のものがあるのですけれども、これは総売上高一〇〇%、総原価三一%、販売手数料八、たばこ消費税二七、内部留保四、専売納付金三〇、これは四十六年度のものですけれども、いま私が申し上げたような項目で四十八年度のものをもう一度明らかにしていただけないのですか。

中村茂

1966-02-28 第51回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

藤尾分科員 これは、大蔵省の主税局が出しておられます税制主要参考資料集、昭和四十年の二月に出ておるものでございます。それから経済企画庁調査局海外調査課が出しておられます海外経済月報昭和四十年の八月というものの内容を見てみますと、この消費減税といいますものが小売り業者に対する賦課の場合には、その価格に対する効果というものは非常に出ておる。

藤尾正行

  • 1